【交野ヶ原歳時記シリーズ】
このシリーズでは毎月の歳時記をまとめております。情報投稿もお待ちしておりますので、どうぞ、お問い合わせフォームまで情報ください。
2020年11月の歳時記
【主な行事など:()内は旧暦日付】
10月28日(9月12日)~11月16日(10月1日)ひらかた菊フェスティバル2020
11月1日(9月16日) 和歌山県・三重県狩猟解禁
11月7日(9月22日)~21日(10月7日) 立冬
11月14日(9月29日)~15日(10月1日) 関西文化の日
11月15日(10月1日) 七五三
大阪府・京都府・奈良県・兵庫県狩猟解禁
11月20日(10月6日) 牧野片埜神社 福娘応募締切
11月22日(10月8日)~12月6日(22日) 小雪
11月24日(10月10日 私部住吉神社 福娘応募締切
11月23日(10月9日) 勤労感謝の日(新嘗祭)
11月28日(10月14日~29日(15日)おりひめの里特産市(@星のブランコ)
11月30日(10月16日) 星田神社・星田妙見宮 福娘応募締切
【花暦】
モミジ・ハギ
【コラム:来年の足跡も聞えてくる小さい秋。】
例年と違った1年でしたが、時間は進んでいるなぁと感じさせられます。
というのも、今月は、交野ヶ原の3神社の十日戎福娘の応募締切がございます。
枚方えびすの牧野片埜神社、交野えびすの私部住吉神社、そして、降星伝説の残る、星田神社・星田妙見宮。
去年の同じ時期に、えびすさんについて取り上げた記事上げてますね、私。
福娘の起源は、戦後1951年、豊中の服部天神宮から始まったそうです。当時は巫女さんが縁起物を授けていたそうですが、それよりも、着飾った女性から授かる方が賑わいが出てよいと考えたそうです。
その2年後、1953年に、今宮戎神社でそれまで、大阪の芸者や芸人が出していた宝恵駕(ほえかご)行列が中止になることを受けて、福娘の取り組みを始めたそうです。
ちなみに、宝恵駕(ほえかご)行列が10年ほど前に復活したのですが、2020年の行列の戎舞台には、交野節の保存会が出演したそうです。
今年の正月はまだまだ、インバウンド・東京2020モードだったなと思いつつ、来年の福娘、いったいどんな方になるのか、今から楽しみです。