交野ヶ原 日本遺産 BLOG

交野ヶ原歳時記 新暦9月【長月】

【交野ヶ原歳時記シリーズ】

このシリーズでは毎月の歳時記をまとめております。情報投稿もお待ちしておりますので、どうぞ、お問い合わせフォームまで情報ください。

2020年9月の歳時記

【主な行事など:()内は旧暦日付】

9月7日(7月20日)~21日(8月5日) 白露

9月9日(7月22日) 重陽の節句(新暦)

9月17日(8月1日) 八朔

9月19日(8月3日) 彼岸の入り

9月22日(8月6日)~10月7日(8月21日) 秋分

9月25日(8月9日) 彼岸明け

【花暦】

ハギ・フヨウ・コスモス

【コラム:収穫が始まり、豊作を願う新暦9月】

この時期は9月17日から旧暦では8月が始まります。

昔から、色々な作物の収穫が始まる旧暦8月からは、神事などは行われず、農村では、とにもかくにも汗をかき、作業に取り組むというのが繰り返されてきたようです。

一方、京都や江戸のような都市や明治以降都市化か進んだ中核都市などでは、農家の生活と切り離された私たちも、この時期は神事や仏事・それに伴う賑わい行事などがあまりないように思います。

個人的な経験で大変恐縮ですが、私が学生自分の頃の夏休みは8月31日まででした。ただ、中学・高校とも9月10日前後の土日に文化祭があったこともあり、9月20日頃までは夏休みの延長戦・残業中の感覚でした。

また、今年は暦の関係で10月1日(旧暦8月15日)のお月見は、収穫した芋を備え、来る稲作の豊作を月に祈ったと言われます。この時期は収穫を頑張って、秋祭りでは喜びを分かち合う。そんな暦による精神性が私たちに眠っているのかもしれません。

 

【随時情報募集中】

お問い合わせフォームより、歳時記に載せたい、交野ヶ原の情報を

 

 

次へ 投稿

前へ 投稿

1 コメント

  1. 土井 克彦 2020年9月18日

    楽しみに待っています!

土井 克彦 へ返信する コメントをキャンセル

© 2024 交野ヶ原 日本遺産 BLOG

テーマの著者 Anders Norén